がんばれ真田山!六文銭と日本一の兵と共に!!
--年--月--日 --:--
2011年04月07日 17:10
村田 | URL | -
久し振りに書き込みます
ご無沙汰しております。最近仕事が忙しくて、 ブログ見てませんでした。 デザインが随分変わりましたね。近代的ですね。 さて七福神巡りですが、いつ行こうか悩んでますが、 平日、日祝のいつ行っても、 朱印?して頂けるのですか?事前に電話して行ったほうがよろしいですか。 宮司さんが、外出の時、参拝に来られる時も有るでしょうね。
真田真一 | URL | -
御朱印
平日土日祝日いつでも 朱印しておりますので、 夕方は4時以降にこられるときは お手数ではございますが お電話お願いします > ご無沙汰しております。最近仕事が忙しくて、 > ブログ見てませんでした。 > デザインが随分変わりましたね。近代的ですね。 > > さて七福神巡りですが、いつ行こうか悩んでますが、 > 平日、日祝のいつ行っても、 > 朱印?して頂けるのですか?事前に電話して行ったほうがよろしいですか。 > 宮司さんが、外出の時、参拝に来られる時も有るでしょうね。
Author:sankojj 真田幸村の冬の陣で有名な真田丸があった真田山にある三光神社です。真田の抜け穴も有名です。(住所)〒543-0013大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90(TEL)06-6761-0372(アクセスマップ)地図リンクです。 こちら!
この人とブロともになる
コメント
村田 | URL | -
久し振りに書き込みます
ご無沙汰しております。最近仕事が忙しくて、
ブログ見てませんでした。
デザインが随分変わりましたね。近代的ですね。
さて七福神巡りですが、いつ行こうか悩んでますが、
平日、日祝のいつ行っても、
朱印?して頂けるのですか?事前に電話して行ったほうがよろしいですか。
宮司さんが、外出の時、参拝に来られる時も有るでしょうね。
( 2011年04月07日 23:04 [編集] )
真田真一 | URL | -
御朱印
平日土日祝日いつでも
朱印しておりますので、
夕方は4時以降にこられるときは
お手数ではございますが
お電話お願いします
> ご無沙汰しております。最近仕事が忙しくて、
> ブログ見てませんでした。
> デザインが随分変わりましたね。近代的ですね。
>
> さて七福神巡りですが、いつ行こうか悩んでますが、
> 平日、日祝のいつ行っても、
> 朱印?して頂けるのですか?事前に電話して行ったほうがよろしいですか。
> 宮司さんが、外出の時、参拝に来られる時も有るでしょうね。
( 2011年04月08日 09:33 [編集] )
コメントの投稿